2023年08月06日

「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2023」初日に行ってきました♪♪♪

rijf2023-1.jpg

千葉での開催が2回目となる「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2023」(ロッキン)。昨日が初日でした。

ただ、もう参加するのはここいらが限界かな。気候変動が起こっている現在の夏季に、屋外フェスはもう無理があるのかも

rijf2023-2.jpg

体力に自信ある自分でも気分が悪くなり、ゆずが出る頃、体調は最悪に。演奏を見ずに、アリーナ席の日陰で寝るという・・・。

「この長い長い下り坂を〜♪」。遠くから聞こえてくる、ゆずの名曲。ああいう平和な夏って、もう戻ってこないのかもしれません。今の夏はもはやサバイバル。君は生き延びることができるか?

rijf2023-3.jpg

出演者たちも体調不良でキャンセルが続いたんですよね。Superflyが出られなくなったのは、個人的には一番のショック。SUPER BEAVERはなんと前日にキャンセルを発表。うーん、考えさせられる事態ですね。

おっと、ネガティブな情報ばかりですね。演奏はどれもサイコーでした。ゲスの極み乙女が久しぶりに登場してました。あれだけメジャーだったのに、今回は小さい方のステージに出演。世間を騒がせた不倫事件の影響でしょうかね。ただ、小さいステージに溢れんばかりに集まった観衆の数に驚きました。彼らは今後、見事に復活するかもしれません。

緑黄色社会back numberなどは新曲も聞けて良かったです。

世代直撃はエレファントカシマシ。相変わらず宮本さんはボサボサの髪の毛を振り乱しながらシャウトしてました。ハルカミライはブルーハーツが好きだった人はハマるかもしれません。

rijf2023-4.jpg

夏フェスは夏ならではの開放感がサイコーでしたが、今は身の危険が生じます。残念ではありますが、今後8月開催は少なくなっていくのでしょう。


★関連記事
音楽レビュー一覧
千葉県 記事一覧


Best of 緑黄色社会

新品価格
¥0から
(2023/9/2 20:04時点)


posted by すぱあく at 21:59| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月07日

「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2022」初日に行ってきました♪♪♪

夏フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2022」(ロッキン)初日に行ってきました。

rijf2022-1.jpg

ロッキン2019以来、3年ぶりとなる開催。総合プロデューサーの渋谷陽一氏は開会の挨拶で、感慨深い表情をしていました。

昨年はコロナ禍を巡る混乱の中、開催直前になって涙の中止。その影響で、初回以来20年に渡ってホームだったひたち海浜公園から移転。茨城とは悲しい別れに

そして今回からは千葉市蘇我スポーツ公園にて開催。メインステージを2つ建ててしまうなど、新会場もド肝を抜く規模でした。

rijf2022-2.jpg


rijf2022-3.jpg


rijf2022-4.jpg宮本浩次の野獣のようなパフォーマンス、[Alexandros]の「閃光」や「ワタリドリ」、その他YOASOBIORANGE RANGEももクロ緑黄色社会などの豪華出演者を聞けて大満足。

中でもYOASOBIの「群青」は思い入れがあるので、聞けて本当に嬉しかったです。この曲は若者が聞けばダイレクトに共感できる内容ですが、若者ではない自分が聞いても目頭が熱くなります。以下、心に残る歌詞の一部を抜粋しますと・・・
好きなものを好きだと言う
怖くて仕方ないけど
本当の自分
出会えた気がしたんだ

好きなことを続けること
それは「楽しい」だけじゃない
本当にできる?
不安になるけど

周りを見たって
誰と比べたって
僕にしかできないことはなんだ
今でも自信なんかない
それでも

あの日踏み出して
初めて感じたこの痛みも全部
好きなものと向き合うことで
触れたまだ小さな光
大丈夫行こう あとは楽しむだけだ

rijf2022-5.jpg


この日のトリだったYOASOBIが、最後に持ってきた曲がこの「群青」でした。
そりゃ、涙腺も崩壊しますわ。ダバーーーー (T△T)
エグい紫外線と気温で疲労困憊になりましたが、明日からまた頑張れます(^▽^)/


★関連記事
音楽レビュー一覧
千葉県 記事一覧


THE BOOK

新品価格
¥1,800から
(2022/8/28 12:27時点)


posted by すぱあく at 16:50| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月08日

QUEEN愛に溢れた日本語直訳カバー『女王様物語』

『ボヘミアン・ラプソディ』で人気再沸騰中のQUEENですが、それに関連して、例によってウルトラマニアックな逸品をご紹介したいと思います。

『女王様物語』(女王様、1996年)。私が学生の頃にひっそりと発売され、ほとんど話題にならずに廃盤になってしまった企画モノです(;^ω^)

女王様物語

新品価格
¥250から
(2019/3/26 05:47時点)




最大の特徴は、QUEENのヒットナンバーをすべて「日本語直訳」にして歌っていること。色モノ企画ではありますが、QUEEN愛に溢れており、これはこれで感動します。

<さまよえる魂のための狂詩曲(ボヘミアン・ラプソディ)>
「母さん、俺やっちまった。あいつの頭に銃をつきつけ、引き金を引いちまったんだ」
(Mama, just killed a man. Put a gun against his head. Pulled my trigger, now he's dead)

<自転車競走(Bicycle Race)>
「僕乗りたいな〜僕の自転車に〜♪ 僕乗りたいな〜僕のに〜♪」
(I want to ride my bicycle, I want to ride my bike)

日本語直訳ロックというジャンルは、「王様」という男性アーティストが作り出して、ほんのわずかな時期ではありましたが、それなりに話題になりました。ただ、色モノに分類されてしまい、それ以上発展しなかったことが残念です。英語の勉強にもなるのに……。


●カタカナ化させてしまう日本語の功罪
日本語って、外来語をカタカナにしてしまう傾向が強いでしょ。たしかに、便利ではありますが、英語習得においてはマイナスに働いてしまうんですよね。本当の意味を理解しないまま、言葉だけが独り歩きしちゃうので。
 関連記事 ・日本語は外来語との格闘の歴史

エンバイロンメントって何? アカウンタビリティーは? スキーム、デフォルト、ポートフォリオ、リターナブルって何なのさ?
(´・ω・`) こんなものわかりませんよね。カタカナ外来語の弊害ですな。

ですからね。何かの間違いで「日本語直訳ロック」がブームになってくれないかな〜と密かに願っているんですよ

さぁ皆さんも、
ドンドンパッ!


ドンドンパッ!


「いつかおまえを揺さぶる」(We Will, We Will Rock You!!!)



★関連記事
音楽レビュー一覧
映画・ドラマレビュー一覧


Bohemian Rhapsody 米国版

新品価格
¥3,460から
(2019/3/26 05:58時点)


posted by すぱあく at 05:00| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月18日

『アフリカ』(TOTO)

2019年2月に、レジェンド級バンドのTOTOが来日ツアーを行います。えっ、TOTOをご存じない? 
『アフリカ』(1982年)ですよ? 『ロザーナ』ですよ? 小林克也のベスト・ヒットUSAですよ? 
(;^ω^) いや、若い人が知るわけないよな。



Africa

新品価格
¥200から
(2019/4/7 20:25時点)




それは本場アメリカでも同じだったようですが、今年カバー版が大ヒットしたことで本家TOTOの人気が若い人たちからも急上昇だとか
カバーしたのは、ウィーザーというバンドです。



Africa

新品価格
¥200から
(2019/4/7 20:28時点)




ちなみにオーストラリアのバンドChaos Divineも、2012年に『アフリカ』をカバーしています。めちゃくちゃロックテイストな仕上がりになっています。



Africa

新品価格
¥200から
(2019/4/7 20:37時点)





★関連記事
音楽レビュー一覧
posted by すぱあく at 08:00| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月24日

渋谷スクランブル交差点とロボットレストランで撮影した「Panic Station」(Muse)

Shibuya_Scramble_Crossing.jpgインバウンド華やかなりし現在。「日本に旅行に来たキッカケは? 和食? 富士山?」と質問すると、

「いいえ、渋谷のスクランブル交差点です (`・ω・´)キリッ」

という外国人観光客、結構多いです。興奮しながらGoProなどのアクションカメラで撮影している人もいっぱいいますね。

彼らからすると「なんでこれだけの人が一斉に動いて、ぶつからないんだよ!」と神秘的な光景に見えるとのこと
(^_^;) へ〜、そういうことですか。これは日本人に無意識に備わっているスキルですね。

イギリスのロックバンドMuseの「Panic Station」(2013年)は、そんなスクランブル交差点および新宿歌舞伎町のど真ん中にあるロボットレストランなどで撮影したMV。

ロボットレストラン(外部リンク)のことを知らない日本人は多いのですが、外国人観光客からの知名度はバツグンに高いです。何それ?と思う人は、ぜひMVを見てください。




★関連記事
ロンドンオリンピック閉会式「イギリス音楽のシンフォニー」 ダイジェスト
音楽レビュー一覧


2nd Law

新品価格
¥703から
(2019/4/22 11:12時点)


posted by すぱあく at 06:00| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月01日

「負けてもいいじゃないか」馬場俊英さんの応援歌

「大人の視点」シリーズは今回が最終回。しめくくりに紹介するのは歌手の馬場俊英(ばば・としひで)さんです。
baba.jpg友人に紹介されて聴くようになりましたが、彼の歌を聴いていると自然と涙が流れています。

そもそも社会人になってから、めっきり流行の曲を聴かなくなりました。
仕事が忙しくてチェックする暇もないという理由もありますが、歌詞に感情移入できなくなったというのが最大の原因だと思います。
最近は、ラップやヒップホップが流行ですが、それらの歌詞はめちゃくちゃポジティブなんですよね。
 ・「人生に感謝 Hey!」
 ・「両親に感謝 Yeah!!」
 ・「夢があれば必ず叶う Oh! Yes!!」 etc・・・


しかし、それなりに世の中にもまれた大人であれば、うまくいかないことの方がはるかに多いことを知っています。失敗、挫折、失恋などがむしろ当たり前で、なんでもかんでもポジティブな歌詞は心に入ってこないんですよね。

ところが、馬場俊英さんの歌(『スタートライン〜新しい風』)は
 もうダメさ これ以上前に進めないそんな日が誰にだってある
 これからのことを思うと負けそうになる
 心配なことがあってしゃがみそうになる

 と挫折したところから歌がはじまります。ですが、負けてそれで終わりではないのです。

 だけど雨でも晴れでも何でもいつでも
 その気になりゃ何度でもやり直せる


 だからそうだよ くじけそうな時こそ遠くを見るんだよ
 チャンスは何度でも君のそばに
           スタートライン/馬場俊英 - 歌詞GET
実は、これを書いている今もすでに涙腺が壊れています。

今、大変な数の被災者がいますが、彼らは「あまりに『がんばって』といわれると、逆に心が重くなる」といいます。
「がんばる」ことはかなりエネルギーが必要ですよね。被災者には、まだそのエネルギーがないはずです。
だから、彼らには「くじけそうな時こそ遠くを見るんだよ」と祈ってあげてください。

なぜ、この馬場俊英さんの歌はこうも心に染み入るのか、それは彼自身の挫折と再起の経験を歌にしているからでしょう。

馬場俊英さんは1967年、埼玉県寄居町の出身。埼玉県立熊谷西高校を卒業。自分も埼玉県北の高校出身なのでさらに親しみがあります。
1996年、28歳でデビューしますが、なかなか花開く事がなく4年後に事務所から契約を切られます

それでも音楽をあきらめることができず、小さなバーやカフェなどで活動していました。
また、自主レーベルを設立し、CDも自主制作して発送までもすべて自分の手で行ったそうです。

後輩のコブクロは彼を慕う友人であり、彼らを含むいろいろな人の協力のもとラジオで曲を流してもらえるようになり、そこから大阪を中心に人気が口コミで広がっていきました。

そして05年に一度クビになった事務所と再契約し、『BOYS ON THE RUN 4 SONGS』でメジャー復帰します。
それからは人気が拡大し、07年についに紅白歌合戦に初出場し『スタートライン〜新しい風』を歌いました。

「負けてもいいじゃないか」という言葉はとても安心できる言葉です。
・子供の成績が悪いときは、親は「次がんばればいいじゃないか」と言ってあげてください。
・今月の営業成績が悪かった部下には「来月がんばればいいじゃないか」と励ましてください。

GDPが世界第3位に落ちたと思ったら、追い討ちをかけるように大地震、津波、原発事故の3連コンボでダウン寸前の日本ですが「その気になりゃ何度でもやり直せる」のです。



BEST1996-2007 / 馬場俊英 (CD - 2009) BEST1996-2007 / 馬場俊英 (CD - 2009)









★関連記事
音楽レビュー一覧
posted by すぱあく at 09:20 | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする