2017年01月08日

井上純一(『中国嫁日記』)×じゃんぽ〜る西 トークショーを見に行きました

chugokuyome.jfif『中国嫁日記』で有名な井上純一さんと、独特な感性でフランス生活を描いているじゃんぽ〜る西さんのトークショーを見に行きました。

二人ともマンガ家であり、井上さんは月(ユエ)さんという中国人女性と結婚。じゃんぽ〜る西さんはカレンさんというフランス人女性と国際結婚した共通点があります。

まさに予告タイトルにある「中国嫁 VS フランス嫁」、その違いや共通点を知りたくて行ったわけですが・・・。

(;^ω^) いい意味で期待を裏切ってくれましたね。

私、井上さんのトークショーには何度か参加しているのですが、たいていは井上さんがヒートアップしてテーマから脱線することが多いです。今回も予想通り、そうなりました。じゃんぽ〜る西さんはひたすら相槌を打っていた感じ。私は、むしろそれを楽しんでましたけどね。

井上さんは、マンガで自分のことを「デブ、オタク、オジサン」と描いて、奥さんとの対比を強調させています。あれだけを見たら、井上さんは社会性のない、痛いオタク野郎に思えてくるかもしれません。

しかし実際の井上さんは、恐ろしいほどの知識量と頭の回転の速さがあり、「オタク」なんてとんでもないと思います。マンガの話はもちろんですが、国際情勢から金融の話までしており、仮に田原総一朗や池上彰と対峙しても引けをとらない人だと思います。

そんなわけで、脱線してからが実はトークショーの真骨頂。ゲラゲラ笑っているうちにいつの間にか終わってました。


★関連記事
マンガレビュー一覧


中国嫁日記 コミックセット[マーケットプレイスセット]

新品価格
¥7,315から
(2020/4/15 12:42時点)




モンプチ 嫁はフランス人(2) (FEEL COMICS)

新品価格
¥693から
(2020/4/15 12:48時点)


posted by すぱあく at 15:00| マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月18日

『聖闘士星矢30周年展』始まる!!

最近、小宇宙(コスモ)燃えてます?

行っておいた方がいいですよ。『聖闘士星矢30周年展』、秋葉原UDX 2Fで6月29日まで。

saint-seiya-30years.jpg



★関連記事
マンガレビュー一覧
posted by すぱあく at 21:04| マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月13日

松本零士先生にお会いしました!!

matsumoto_reiji.jpg

松本零士先生にお会いして、サインをいただきました。わが青春のアルカディア。感激して涙ぐんでいました。家宝として、スイス銀行かパナマの貸金庫に預けておこうと思います。

現在、しもだて美術館(茨城県筑西市)にて「松本零士展―夢の彼方へ―」が開催中(7月10日まで)。ヤマト、999、ハーロック、男おいどんなど300点以上の資料が展示されており、ファンは血が沸騰する可能性があるので、命がけで見に行ってください

――「男なら、危険をかえりみず、死ぬと分かっていても行動しなくてはならない時がある。負けると分かっていても戦わなくてはならない時がある」(キャプテン・ハーロック)

――「若者はね、負ける事は、考えないものよ。一度や二度しくじっても、最後には勝つと信じてる。それが本当の若者よ」(メーテル)

――「涙は恥ではない。諦めるのが恥だ」(松本零士)



★関連記事
マンガレビュー一覧


遠く時の輪の接する処

中古価格
¥3,360から
(2018/10/29 08:45時点)


posted by すぱあく at 07:56| マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月18日

十戒のひとり、正体は「初代妖精王」!?

『七つの大罪』も面白いな。まさかの展開で。

gurokisinia.jpg


タコの触手のようなもので身体を覆っていた十戒のひとり。少年のような人物ですが、名前はずっと不明でした。
その名はグロキシニア。しかも、なんと「初代妖精王」だというじゃありませんか!?

巨人族の祖であるドロールに加えて、妖精族の祖も魔人族側だったとは! 

3000年前に起こった魔人族 VS 四族連合(人間族・妖精族・巨人族・女神族)の戦争のときに、何かがあったんでしょうね。いずれはそのエピソードも描かれることでしょう。


★関連記事
スピード感ある展開がたまらない、王道ファンタジー『七つの大罪』
『七つの大罪』(※英語・中国語で紹介)
マンガレビュー一覧


七つの大罪 コミック 1-20巻セット (講談社コミックス)

新品価格
¥9,266から
(2016/5/21 15:03時点)


posted by すぱあく at 21:00 | TrackBack(0) | マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月05日

「リンかけ」の志那虎一城

志那虎一城(しなとら かずき)、中学3年生(16歳)。
shinatora.jpg

一体どんな修羅場をくぐれば、このような顔つきになるのか? 

「スペシャルローリング・サンダァー!!」喰らうと死にます。


★関連記事
マンガレビュー一覧


リングにかけろ 全15巻完結 (ワイド版) ジャンプ・コミックスデラックス) [マーケットプレイス コミックセット]

中古価格
¥2,203から
(2016/9/10 17:19時点)


posted by すぱあく at 19:00 | TrackBack(0) | マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月13日

「コスモス」 ― 国家という枠組みを超越した一族

『テラフォーマーズ』に「コスモス」(コスモポリタン)という新キャラが出てきました。

cosmos.jpg


彼らは古くから国家という概念に縛られずに資産・地位・人脈を形成してきた一族。彼らにとっては、世界の覇権をアメリカが握ろうが、中国が握ろうがどうでもよいこと。どうやら「国家など、しょせん幻想」と考えている様子。

で、ふと思ったんですよね〜。インターネットの進化、働く場所・時間の多様化、「世界の警察」アメリカの弱体化、
テロと難民、税金の高騰、FinTech、ビットコインなどなど・・・。今、起こっている事象の先々には、「国家」という概念がどんどん希薄化した世界が広がっているんだろうなと。

それで、「コスモス」のような一族が、本当に顕在化する可能性も出てくるなと。


★関連記事
テラフォーマーズ来襲!!!
「もう 嘘をつかないで生きよう」(アドルフ・ラインハルト)
『テラフォーマーズ』(※英語・中国語で紹介)
マンガレビュー一覧


テラフォーマーズ コミック 1-16巻セット (ヤングジャンプコミックス)

新品価格
¥8,882から
(2016/5/3 08:10時点)


posted by すぱあく at 09:00 | TrackBack(0) | マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。