2019年08月04日

「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019」を観に行ってきました♪♪♪

ひたち海浜公園に行ってきました。でも、今回はネモフィラでもコキアでもありません。
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019」(ロッキン)を観に行ってきました♪♪♪

rijf2019-1.JPG


今年で20周年を迎えたロッキン。今や日本最大級のロックフェスであり、国際的にも有名な存在になっています

開会セレモニーで主催者の渋谷陽一氏が、これまでの歩みを振り返っていました。とくに震災があった2011年の話はぐっと来るものがありました。

rijf2019-2.JPG


会場がある茨城県ひたちなか市も被災地になり、とてもフェスができる状態ではありませんでしたが、ひたちなか市側から「こういう時期だからこそ、絶対にフェスを開催してほしい」というコールがありました

当時は福島原発の風評被害も最高潮でしたが、それでも出演を快諾してくれたアーティストは多数いたそうです。そして、チケットもあっという間に完売し、大成功で終えることができました。
(ノД`)・゜・

rijf2019-3.JPGそして今年は20周年ということでかなり気合いが入っており、計5日、参加アーティストも豪華です。

私が参加したのは初日8月3日(土)だけですが、ゆず、ゴールデンボンバー、SEKAI NO OWARI、miwa、175R、HYDE、KICK THE CAN CREW、ゴスペラーズなど、メジャーどころがズラリ。

ちなみに演奏中の撮影や録音は禁止ですからね♪

また、それまで全然知らなかったのに、聞こえてきた音楽があまりに良くて、夢中で調べ始めたりするのもフェスのいいところ

トランペットのハイノートが強烈で、ステージに吸い込まれていったSOIL & "PIMP" SESSIONS。訳が分からない元気さがあったヤバイTシャツ屋さん。メロディアスなデスボイスのcoldrain。雰囲気のすべてがカッコイイOfficial髭男dism。みんなで踊りたくなるフレデリックなどなど。収穫ありでした!

rijf2019-4.JPGそれにしても暑かった。運営側もずっと「水分補給をこまめにしてください。熱中症に注意してください」と連呼していました

演奏に夢中になり過ぎて、気づいたら倒れているということも珍しくありません。今の時代、夏のフェスに参加する人は本当に気を付けないと、命にさえかかわってくるので要注意です。


rijf2019-6.JPGさぁ長かったフェスの1日も、トリのSEKAI NO OWARIのステージで最後。流石にビッグアーティスト、完成されたステージに会場は一体となりました。

終了したときには辺りはもう真っ暗でしたが、何発も打ち上げられた花火が夜空を明るく照らしました。

素晴らしい余韻に浸りながら、ひたち海浜公園を後にしたのでした。また来年も来たいな♪


★関連記事
音楽レビュー一覧
茨城県 記事一覧


ROCK IN JAPAN FESTIVAL RIJF ロックインジャパン ロッキン 2019 限定 花火 Tシャツ Mサイズ

新品価格
¥9,980から
(2022/8/27 20:26時点)


posted by すぱあく at 12:56| 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。