2019年04月09日

紙幣刷新。1万円札は渋沢栄一に!

Eiichi_Shibusawa.jpg令和改元に合わせて、紙幣も刷新されるそうです。1万円札の人物は、何度か候補にあがったことがあるものの、これまで採用されることはなかった渋沢栄一(1840年〜1931年)です。彼のような経済人(ビジネスマン)が採用されることは、かなり珍しいことです。

日本社会では「稼ぐ」「お金を儲ける」ということが「悪い」「はしたない」みたいな風潮があります。そのため、大久保利通より西郷隆盛の方が人気がありますし、逆に同じ薩摩藩士なのに大阪経済の立役者である五代友厚がマイナーだったりします。

現代でも、ホリエモンや前澤友作などは「成金」というイメージが強いですし、孫正義や柳井正のような傑物でさえ「山師」ポジションで語られることすらあります。

理想を実現していくにはお金は必須アイテムですから、決して悪いことではありません。ぜひ渋沢栄一が再評価されるにつれ、そういった風潮も改まっていくことが望まれます。ちなみに、5000円札は津田梅子、1000円札は北里柴三郎に決定しています。


小説渋沢栄一 上 (幻冬舎文庫 つ 2-12)

新品価格
¥700から
(2019/4/9 07:52時点)




小説 渋沢栄一(下) (幻冬舎文庫)


posted by すぱあく at 07:10| 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。