2015年05月18日

水木しげるの原点『墓場鬼太郎』

hakaba_kitarou.jpgNHKの朝ドラ『ゲゲゲの女房』(2010年)を見ていた方ならわかると思いますが、水木しげる(演:向井理)はマンガ家として駆け出しの頃、なかなか世に認められず、極貧生活を送っていました。そんな中でも奥さん(演:松下奈緒)は夫の才能を信じ、健気に支え合う姿が大きな感動を呼びました。

さて、そんな水木しげるの出世作といえば、もちろん『ゲゲゲの鬼太郎』ですが、前身にあたる作品があります。それが『墓場鬼太郎』
出版社で連載する前の貸本漫画時代、さらにその前の紙芝居時代から、ずっと書き続けていた、まさに水木しげるの原点と呼べる作品です。

こちらの鬼太郎には特別な能力がなく、他の妖怪と戦うという使命感もありません。さらに、欲望のままに右往左往する人間を客観視して、
「父さん、人間っておもしろい生き物ですね」とシニカルに批評。かなりダークな性格です

これじゃあまりに大衆受けしないので、メジャー化に向かう過程でキャラクター設定が変化していき、私たちがよく知るヒーローとしての鬼太郎になっていったんですね。

『ゲゲゲの鬼太郎』は1968年に初めてアニメ化し、大人気となります。その後何度もリバイバルし、2007年に5度目のアニメ化。これは日本のテレビアニメ史上最多記録で、鬼太郎はまさに国民的マンガといえます。

そして、なんと2008年には『墓場鬼太郎』まで奇跡のアニメ化(゚◇゚;)ダーク鬼太郎出しちゃっていいんですか!!?と思いましたが、素晴らしく面白かったです。
大人になってみると、むしろダーク鬼太郎の方に親近感がわくことに気付きました。鬼太郎だけでなく、ねずみ男はさらにその上を行く鬼畜っぷりですが、いわゆる世の中の方もルール先行が行き過ぎて輪をかけてムチャクチャ。鬼太郎たちぐらいの壊れ方をしていないと潰れちゃうんですね。

なお、本作の声優は野沢雅子(鬼太郎)、田の中勇(目玉親父、※故人)、大塚周夫(ねずみ男、※故人)が務めています。この3人はなんと第1期(1968年)のメンツなんです。40年以上も本作と関わりがあるんですね。きっとほとんどの人が、目玉親父の声マネをしたことがあるでしょう。『ゲゲゲの鬼太郎』は本当に国民的マンガです。


★関連記事
水木しげると妖怪ブーム
マンガレビュー一覧


墓場鬼太郎 全6巻完結セット (角川文庫-貸本まんが復刻版)

中古価格
¥1,999から
(2015/5/18 08:22時点)




墓場鬼太郎 Blu-ray BOX (初回限定生産版)

新品価格
¥24,840から
(2015/5/18 08:23時点)


posted by すぱあく at 08:25 | TrackBack(0) | マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック