2014年01月02日

大河ドラマのトリビア

NHK大河ドラマがはじまって半世紀以上。最近はネタ切れ感が否めませんが、同時に長くやってきた分、遊びのツボも出てきます。思わずマニアがくすっとなるトリビアをいくつか紹介します。

親子で同じ武将(または関係者)を演じている
@武田信玄の家臣の武将である原虎胤(はら・とらたね)
父:宍戸錠 『武田信玄』(1988年)
子:宍戸開 『風林火山』(2007年)

A伊達政宗と愛姫(めごひめ)夫婦
父:渡辺謙 『独眼竜政宗』(1987年)・・・愛姫役は桜田淳子
娘:杏 『天地人』(2009年)・・・政宗役は松田龍平


他のドラマで同じ役で出演
@徳川家康・・・津川雅彦
『独眼竜政宗』(1987年)  『葵 徳川三代』(2000年)

A徳川秀忠・・・中村梅雀 
『真田太平記』(1985年)  『功名が辻』(2006年)

B前田利家・・・唐沢寿明
『利家とまつ』(2002年)  『功名が辻』(2006年)

C豊臣秀吉・・・竹中直人
『秀吉』(1996年)  『軍師官兵衛』(2014年)

D豊臣秀吉・・・仲村トオル
『信長 KING OF ZIPANGU』(1992年)  『琉球の風』(1993年)

E石田三成・・・小栗旬
『秀吉』(1996年)※子役で三成の子供時代を演じた  『天地人』(2009年)

F加藤清正・・・高杉亘
『秀吉』(1996年)  『琉球の風』(1993年)


他のドラマでも親子役
@徳川吉宗(西田敏行)と家重(中村梅雀)
『八代将軍吉宗』(1995年)

A徳川家康(西田敏行)と秀忠(中村梅雀)
『功名が辻』(2006年)


他のドラマでも夫婦役
@松平忠輝(真田広之)と五郎八姫(沢口靖子)
『独眼竜政宗』(1987年)

A足利尊氏(真田広之)と赤橋登子(沢口靖子)
『太平記』(1991年)


実際の親子が共演
@中村勘九郎(当時)(今川義元)と息子の中村七之助(武田義信)
『武田信玄』(1988年)

A宍戸錠(原虎胤)と息子の宍戸開(塩津与兵衛)
『武田信玄』(1988年)

B中村勘九郎(当時)(大石内蔵助)と息子の中村七之助(大石主税)
『元禄繚乱』(1999年)

C柄本明(豊臣秀吉)と息子の柄本時生(後陽成天皇)
『功名が辻』(2006年)

D千葉真一(板垣信方)と娘の真瀬樹里(葉月)
『風林火山』(2007年)


★関連記事
大河ドラマレビュー一覧
映画・ドラマレビュー一覧
ブックレビュー一覧


posted by すぱあく at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック