スマートフォン専用ページを表示
過去と現在を縦断し、洋の東西を横断して現在とのつながりを発見する。それこそ「歴史」の醍醐味です。
<<
大河ドラマ『春日局』
|
TOP
|
陳舜臣『琉球の風』
>>
2012年09月16日
大河ドラマ『信長 KING OF ZIPANGU』
NHK大河ドラマ『信長 KING OF ZIPANGU』(主演:緒形直人、原作・脚本:田向正健、音楽:毛利蔵人、1992年)。
仲村トオルの豊臣秀吉は、イケメン過ぎて「サル」って感じじゃなかったな〜。
★関連記事
・
大河ドラマレビュー一覧
NHK大河ドラマ 信長 完全版 第壱集 [DVD]
中古価格
¥9,596
から
(2016/2/26 10:48時点)
【関連する記事】
紅葉映える高野山を来訪!
『おくのほそ道』の出発地、千住宿
松尾芭蕉『おくのほそ道』年表
殿様知事
東海道の第一宿、品川宿
posted by すぱあく at 05:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日本
|
|
この記事へのコメント
筑前(豊臣秀吉)は竹中直人が当たり役と言われてますが、緒方パパもいい味出してましたよ。
晩年に出てた大河の「風林火山」では 長尾景虎の謀将・ 宇佐美定満を熱演してました。
生きていく上では何の役にも立たない知識ですね。ええ。
Posted by Yongshu at 2012年09月17日 10:57
緒形パパの秀吉って、『太閤記』でしょ。1965年ですよ!!
私もネジはずれちゃってるけど、Yongshuさんも突き抜けてんな〜。見たことないよ!
「生きていく上では何の役にも立たない知識」。うんうん、素晴らしいですね。
タモリさん、永六輔さん、伊集院光さん、ピストン西沢さん、所ジョージさん、ケンドーコバヤシさん・・・。ムダ知識が豊富なあの方々を見ていると本業も輝いていますし、いいと思います!
Posted by すぱあく@管理人 at 2012年09月18日 11:14
この記事へのトラックバック
スポンサーリンク
検索
各国史 年代別記事一覧
日本史
中国史
韓国史
インド史
ギリシア史
イタリア史
フランス史
中欧史
イギリス史
スペイン史
ロシア史
アメリカ史
歴史系記事
モンゴル帝国史年表
『大旅行記』年表
ジャーディン・マセソン年表
百人一首一覧
日本マンガの歴史
ジャンル別記事一覧
都道府県別記事一覧
企業・大学別記事一覧
日本文化一覧
レビュー系記事
ブックレビュー一覧
マンガレビュー一覧
音楽レビュー一覧
映画・ドラマレビュー一覧
大河ドラマレビュー一覧
武侠小説の巨人、金庸
プライバシーポリシー
ラベルリスト
IT温故知新
イスラム教
カバー曲古今東西
キリスト教
スポーツ
ハプスブルク家
ユダヤ
世界遺産
仏教
幕末
忍者
戦国時代
日本語
歌舞伎
漢文
生涯年表
美術館・博物館めぐり
藤原氏
訃報
近未来SF・ディストピア
カテゴリ
日本
(141)
中国
(44)
韓国
(13)
インド
(2)
アジア
(8)
中東
(10)
ギリシア
(3)
イタリア
(4)
フランス
(4)
イギリス
(18)
スペイン
(7)
ドイツ
(7)
オーストリア
(6)
チェコ
(1)
ロシア
(6)
ヨーロッパ
(12)
アメリカ合衆国
(25)
中南米
(3)
オセアニア
(1)
『大旅行記』レビュー
(13)
百人一首
(101)
雑記
(56)
マンガ
(47)
マンガ de 英語・中国語フレーズ
(45)
映画・ドラマ
(32)
過去ログ
2023年11月
(1)
2022年11月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(1)
2022年06月
(1)
スポンサーリンク
晩年に出てた大河の「風林火山」では 長尾景虎の謀将・ 宇佐美定満を熱演してました。
生きていく上では何の役にも立たない知識ですね。ええ。
私もネジはずれちゃってるけど、Yongshuさんも突き抜けてんな〜。見たことないよ!
「生きていく上では何の役にも立たない知識」。うんうん、素晴らしいですね。
タモリさん、永六輔さん、伊集院光さん、ピストン西沢さん、所ジョージさん、ケンドーコバヤシさん・・・。ムダ知識が豊富なあの方々を見ていると本業も輝いていますし、いいと思います!