
このホテルグループは、1963年に開業したマンダリン・オリエンタル香港を皮切りに、現在では世界13ヶ国で展開しています。
マンダリン・オリエンタル香港といえば、2003年に香港スターのレスリー・チャン(張国栄)が飛び降り自殺したホテルとしても知られています。
・レスリー・チャン没後10年ということで、『男たちの挽歌』について語る

敵対的買収から守るために、香港からシンガポールに上場市場を移しましたが、今も香港を拠点に世界中で展開しています。イギリス系企業ということもあり、ロンドン市場にも上場しています。
また、海外の大企業によくある話ですが、登記簿上はタックスヘイブンのバミューダ諸島・ハミルトンに本社を置いています。
彼らを理解するときは、三菱商事や三井物産のような総合商社のようなものと考えればわかりやすいです。三菱商事などは傘下にさまざまなグループ企業を作り、「ラーメンから航空機まで」展開しています。
ジャーディン・マセソンも同様です。というか、ジャーディン・マセソンの手法を、グラバーから学んだ岩崎弥太郎が三菱を作ったわけですけどね。つまり、ジャーディン・マセソンこそ現存する世界最古の総合商社といえます。
・長州ファイブをロンドンにいざなったジャーディン・マセソン商会
中国華南、香港、シンガポールにあるセブンイレブンは、実はジャーディン・マセソン傘下のディリー・ファームが運営しています。IKEAやスターバックスも傘下企業が運営しています。言われなければ、分からないですよね。積極的にビジネスを展開する姿勢は、創業時から今に至るまで変わりません。
1832年にウィリアム・ジャーディンとジェームス・マセソンによって創業されて幾星霜。さまざまな歴史的出来事に関係してきた同社。幾多の戦争、動乱をも乗り越え、今なお世界最大級の総合商社として展開するその姿には、ただただ歴史ロマンを感じます。
★関連記事
・ジャーディン・マセソン年表
・日本史 年代別記事一覧
・中国史 年代別記事一覧