2008年11月13日

ブックレビュー一覧

Jedi_library.jpg
                
特設記事  商品情報  関連記事


惑星コルサントにあるジェダイ・ライブラリー



芥川龍之介『南京の基督』  アーヴィン・ウェルシュ『トレインスポッティング』  
アーネスト・ヘミングウェイ『誰がために鐘は鳴る』  荒山徹『徳川家康(トクチョンカガン)』  
アラン・シリトー『長距離走者の孤独』  アレクサンドル デュマ『モンテ・クリスト伯』  
アンドレアス・エシュバッハ『イエスのビデオ』  泉鏡花『外科室』  
伊東ゆう『万引き老人』  稲垣麻由美『戦地で生きる支えとなった115通の恋文』
井上靖
 『蒼き狼』  『敦煌』  
イアン・フレミング『カジノ・ロワイヤル』  イブン・バットゥータ『大旅行記』  遠藤周作の本  
エリザベス・コストヴァ『ヒストリアン』  エリック・ヴァン・ラストベーダー『ザ・ニンジャ』  
大槻ケンヂ『のほほん雑記帳(のおと)』  大橋智夫『聴くだけで不調が消える 水琴の音CDブック』
岡村秀典『夏王朝 中国文明の原像』  オバタカズユキ『何のために働くか』  
オマル・ハイヤーム『ルバイヤート』



加藤諦三の本  上遠野 浩平『恥知らずのパープルヘイズ』  栢野克己『弱者の戦略』  
川口マーン惠美『ドイツは苦悩する』  邱永漢の本  
京極夏彦
 全般  『絡新婦の理』
玄奘『大唐西域記』  『元朝秘史』  小坂文乃『革命をプロデュースした日本人』  
コナン・ドイル『シャーロック・ホームズ』シリーズ  小前亮『蒼き狼の血脈』( 
後藤哲也『黒川温泉のドン後藤哲也の「再生」の法則』  
古森義久『北京報道700日―ふしぎの国の新聞特派員』



佐々淳行『連合赤軍「あさま山荘」事件』  『薩摩の殿』  
色摩力夫『フランコ スペイン現代史の迷路』  
島田荘司
『写楽 閉じた国の幻』  『漱石と倫敦ミイラ殺人事件』
司馬遼太郎  
 人物  『功名が辻』  『最後の将軍−徳川慶喜』  『坂の上の雲』(  
 『翔ぶが如く』  『世に棲む日日』  『竜馬がゆく』
周恩来『十九歳の東京日記』  白石典之のモンゴル帝国研究書  杉山正明のモンゴル帝国研究書  
鈴木大介『振り込め犯罪結社』  スティングのバイオグラフィー  セルゲイ・ルキヤネンコ『ナイト・ウォッチ』



高田純次『適当教典』  嶽本野ばら『下妻物語』  『田中清玄自伝』  田中芳樹『アルスラーン戦記』
『地球の歩き方』  ちきりんの本  長宗我部 友親『長宗我部』
陳舜臣
 『阿片戦争』  『インド三国志』  『チンギス・ハーンの一族』  『琉球の風』
常泉精吾『中国人とのビジネスが必ず上手くいく! 中国語 魔法の黄金フレーズ』  
津本陽『大谷光瑞の生涯』  ディズニーに学ぶ系の本  寺井暁子『10年後、ともに会いに』  
苫米地英人『電通 洗脳広告代理店』  伴野朗『西域伝』  ドーソン『モンゴル帝国史』



中谷彰宏『入社3年目までに勝負がつく77の法則』  中丸明『ハプスブルク一千年』
長嶺超輝『裁判官の爆笑お言葉集』  『東京ガールズ選挙(エレクション)』  
夏目漱石『坊っちゃん』  
西木正明『孫文の女』  西村繁男『さらば、わが青春の『少年ジャンプ』』  西国図書室  



春江一也『プラハの春』( )  半藤一利『ノモンハンの夏』  火坂雅志『天地人』  
ビートたけし『浅草キッド』  
「不肖・宮嶋」の本  プラノ・カルピニ、ウィリアム・ルブルック『中央アジア・蒙古旅行記』  
古谷ツネヒラ『フジテレビデモに行ってみた!』  『平家物語』



『マイルス・デイビス自叙伝』  松本清張『或る『小倉日記』伝』  マルコ・ポーロ『東方見聞録』  
三浦陽一『イタリア マル秘旅行術』  三上延『ビブリア古書堂の事件手帖』  水木楊『東京独立共和国』
ミヒャエル・エンデ『はてしない物語』  宮紀子のモンゴル帝国研究書
宮川東一『日本に遺された孫文の娘と孫』  宮城谷昌光『奇貨居くべし』
宮部みゆきの本  宮本昌孝『剣豪将軍義輝』  『孟子』



矢野徹『カムイの剣』  八幡和郎『歴代知事三〇〇人』   山田風太郎の本  
山本達郎『中国巨大ECサイト タオバオの正体』  
吉川英治
『私本太平記』  『宮本武蔵』
横須賀てるひさの本  吉田兼好『徒然草』



『李香蘭 私の半生』  隆慶一郎『影武者徳川家康』


★特設記事
・本が「仕事の悩み」を救ってくれる( 
武侠小説の巨人、金庸


★関連記事
マンガレビュー一覧  ・音楽レビュー一覧  ・映画・ドラマレビュー一覧


Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 32GB 広告つき 電子書籍リーダー Kindle Unlimited(3ヵ月分。以降自動更新)

新品価格
¥15,980から
(2020/5/1 12:11時点)


posted by すぱあく at 00:00 | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。