2012年01月13日

マイルスと手塚治虫の相似性2 「トキワ荘」は漫画の歴史そのもの

1953年、手塚治虫は、彼を発掘した『漫画少年』(学童社)の紹介で豊島区にあるトキワ荘に入居します。この頃の手塚はすでに売れっ子漫画家として成功しており、それを慕って、まだ無名の若手漫画家たちがトキワ荘に集まります。この若手漫画家たちこそ、手塚治虫の弟子筋といえます。

といっても、手塚治虫がトキワ荘に入居していたのは約1年間で、それ以降は寺田ヒロオがまとめ役になっていました。それでも、手塚は若手たちに「漫画のアイデアのためにも、映画をいっぱい見ろ」といったアドバイスしていたそうです。

当時の写真が残っています。これは日本漫画の黎明期を象徴する写真といえるでしょう。彼らの存在なくして、現在の日本漫画はあり得ません。まさに「トキワ荘」は漫画の歴史そのものです。この頃のことを知りたい人は、藤子不二雄Ⓐの『まんが道』や映画『トキワ荘の青春』(1996年、市川準監督)を見るのがいいでしょう。

tokiwa.jpg


それにしてもビッグネームぞろいで、見るたびにアドレナリンが分泌してしまいます。
●寺田ヒロオ(1931年〜1992年:満61歳没) 
藤子不二雄の『まんが道』ではトキワ荘の頼れる先輩として描かれています。代表作は『スポーツマン金太郎』。一貫して児童漫画を描き続けた結果、刺激的な劇画ブームに敗れて絶筆してしまいます。晩年は人付き合いを避け、かなり寂しい最期を迎えます。映画『トキワ荘の青春』では本木雅弘が演じました。

藤子・F・不二雄(1933年〜1996年:満62歳没)
世界中で愛されている『ドラえもん』の作者です。その他、『パーマン』『キテレツ大百科』『エスパー魔美』『21エモン』など代表作多数。

藤子不二雄Ⓐ(1934年〜:現77歳)
生けるレジェンド。こちらも『忍者ハットリくん』『怪物くん』『プロゴルファー猿』『魔太郎が来る!!』『笑ゥせぇるすまん』など代表作多数。トキワ荘時代を描いた『まんが道』は名作中の名作です。

鈴木伸一(1933年〜:現78歳)
アニメーション作家、監督、漫画家。現・杉並アニメーションミュージアム館長。「ラーメン大好き小池さん」のモデルとして有名です。『トキワ荘の青春』では生瀬勝久が演じました。

●森安なおや(1934年〜1999年:満64歳没)
トキワ荘時代はお金や規則にルーズのトラブルメーカーで、それらが問題となって逃げるようにトキワ荘を退去しました。その後、キャバレーの店員などを転々としながらも漫画家として再起を望みますが、志半ばで死去します。ルーズな性格ながら、トキワ荘の住人たちからは「それでも憎めない奴」と思われていました。

●赤塚不二夫(1935年〜2008年、満72歳没)
『天才バカボン』のヒットにより「ギャグまんがの王様」と謳われました。写真のとおり、若い頃はめちゃくちゃイケメンです。なかなか売れなかったり、売れた後も自信を失ったりとあまり知られていませんが、かなりの苦労人です。
晩年は病気と闘いながらも生涯現役を貫いていましたが、08年に死去します。通夜では、赤塚に才能を見出されたタモリが「私は先生の作品のひとつです」と弔辞を読み上げました。読み上げていた紙は実は白紙で、すべてがアドリブだったことが後でわかり、より大きな感動を呼びました。

石ノ森章太郎(1938年〜1998年、満60歳没)
代表作は『サイボーグ009』『仮面ライダーシリーズ』『HOTEL』など。SF漫画から学習漫画まで幅広い分野で作品を量産し「漫画の王様」「漫画の帝王」と評されました。
トキワ荘では最年少でしたが、最も早く頭角を現しました。とにかく原稿を描く速度が速く、藤子不二雄の『まんが道』では、藤子が2人で一日に5、6枚描ければ良い所を、石ノ森は1人で15〜20枚を描いていたという逸話が出てきます。

●つのだじろう(1936年〜:現75歳)
代表作は『空手バカ一代』『うしろの百太郎』など。トキワ荘の住人ではないのですが、足繁く通っていたひとり。最初はクソマジメな性格のため皆と衝突していましたが、そのうち感化されて丸くなっていきます。ミュージシャン・つのだ☆ひろは弟。

この他、写真には写っていませんが、よこたとくお、水野英子(紅一点)、山内ジョージ、向さすけといった漫画家がトキワ荘の住人でした。

このトキワ荘は惜しいことに、バブル期の地上げに巻き込まれ更地になってしまいました。今では記念碑が建てられています。

さて、手塚治虫がトキワ荘にいたのはわずか1年でしたが、水野英子によれば「トキワ荘の漫画家たちの共通点として、手塚治虫の漫画作りに対する姿勢、“手塚イズム”が受け継がれていた」とのことです。
“手塚イズム”とは決して誤魔化さないこと、誠実に仕事をすること。
手塚治虫の精神がしっかりと受け継がれていたことがわかります。


★関連記事
日本マンガの聖地「トキワ荘」
・マイルスと手塚治虫の相似性
 相似性@ 死ぬまで挑戦し続けたこと  マイルス編  手塚編
 相似性A 弟子たちがその後の歴史を作ったこと  マイルス編
 相似性B 困るぐらいの嫉妬深さ  マイルス編  手塚編
マンガレビュー一覧
日本史 年代別記事一覧


まんが道 1~最新巻 (文庫版)(中公文庫-コミック版) [マーケットプレイスセット]

新品価格
¥10,702から
(2015/6/6 12:47時点)




トキワ荘の青春 [DVD]

新品価格
¥9,580から
(2015/6/6 12:48時点)


posted by すぱあく at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。