福島県
第5代 松平勇雄(3期就任:76年9月〜88年9月)
福島会津高田町(現在の会津美里町)出身。早稲田大、三菱商事、参議院議員。
「新選組」でお馴染みの会津藩主、松平容保(写真右)の孫。


千葉県
第3代 加納久朗(1期就任:62年11月〜63年2月、在職4ヶ月で急死)
東京出身。東大、横浜正金銀行、住宅公団総裁
旧一宮藩主であった子爵加納久宜(写真右)の次男


愛媛県
第2代 久松定武(5期就任:51年5月〜71年1月)
東京出身。東大、三菱銀行、代議士。
旧松山藩主の直系で、久松定謨(写真右)の子。定謨は若いときにフランスのサンシール陸軍士官学校に入校。そのとき、お付で渡仏したのが『坂の上の雲』でお馴染みの秋山好古でした。ちなみに久松定武は「ポンジュース」の名付け親でもあります。


佐賀県
第2代 鍋島直紹(2期就任:51年4月〜59年4月)
佐賀出身。九州大、農林官僚・県森林組合長
肥前鹿島藩の第15代当主。最後の藩主鍋島直大(写真右)の孫


熊本県
第4代 細川護熙(2期就任:83年2月〜91年2月)
東京出身。上智大、朝日新聞、参議院議員。
熊本藩主・細川忠興(写真右)の末裔で、もっとも有名な殿様知事。後に首相。その凄すぎる血筋については以下。
・藤原氏 ― 1300年間、日本の上流で踏ん張っている「超名門」
・日本版ダ・ヴィンンチ、細川幽斎


★関連記事
・日本史 年代別記事一覧
・ブックレビュー一覧