2023年11月03日

ようこそ「歴史放談」へ

time.jpg学校で習う「歴史」は、覚えることが盛りだくさん。あれでは歴史がキライになりますよねぇ。でも、歴史を知ると想像の翼を広げてタイムトラベルできるのです。
このブログでは、小説やマンガ、映画などを「歴史の入口」にして、歴史に親しめる工夫をしています。一人でも多くの人に歴史の楽しさを味わってもらえれば幸いです。


各国史 年代別記事一覧
japan.jpg日本史 china.jpg中国史 koria.jpg韓国史 india.jpgインド史
uk.jpgギリシア史 spain.jpgイタリア史 russia.jpgフランス史 usa.jpg中央ヨーロッパ史
uk.jpgイギリス史 spain.jpgスペイン史 russia.jpgロシア史 usa.jpgアメリカ史


歴史系記事
Mongol.jpgモンゴル帝国史年表
ivn.jpgイブン・バットゥータ『大旅行記』年表
jardin-logo2b.jpgジャーディン・マセソン年表
hyakunin-issyu2.jpg百人一首一覧
manga-rekishi2.jpg日本マンガの歴史 (※英語・中国語で紹介)


ジャンル別記事一覧
todohuken.jpg都道府県別記事一覧 (※英語・中国語で紹介)
company.jpg企業・大学別記事一覧
japan-culture.jpg日本文化一覧 (※英語・中国語で紹介)


レビュー系記事
author.jpgブックレビュー一覧
manga-review.jpgマンガレビュー一覧
misician.jpg音楽レビュー一覧
movie-review.jpg映画・ドラマレビュー一覧
taiga-drama.jpg大河ドラマレビュー一覧
jinyong02.jpg武侠小説の巨人、金庸


posted by すぱあく at 08:00 | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月14日

紅葉映える高野山を来訪!

弘法大師 空海が開いた日本仏教の聖地、そして世界遺産の高野山 金剛峯寺を来訪。今はまさに紅葉が絶景のシーズンでした!
kouyasan01.jpg

広大な山内は荘厳な雰囲気が満ちており、どこを撮っても映えます。

kouyasan02.jpg


弘法大師が入定(にゅうじょう)されている聖地「奥之院」までの参道には、超メジャーな大名の墓石が多数置かれています。写真下は武田信玄,、勝頼親子の墓です(※武田神社、恵林寺など複数ある墓所のひとつ)。
kouyasan04.JPG


宗教施設なので適切な表現じゃないかもしれませんが、ここはまるで「テーマパーク」。実際に和歌山県高野町というひとつの町を形成し、小学校から大学まで存在します。
宗派別 仏教系大学一覧

加えて、どの施設も観光客慣れしています。標高900m以上の所に位置していますが、携帯もWifiも問題なし。多言語化も進んでおり、外国人観光客もストレスフリーでしょう。816年に空海が高野山を賜ってからすでに1200年! これこそ蓄積と余裕が成せる業でしょうか!


写真下は高野山のシンボル壇上伽藍の根本大塔。48.5mもあり、写真で見るよりはるかに巨大な迫力がありました。

kouyasan03.jpg


山内の寺院は100以上あり、宿坊も兼ねています。ただし、1泊1万〜2万円以上とどれも高め。精進料理や座禅など貴重な体験がプラスされていると考えるのがいいでしょう。なお、寺院ではなく民間が運営しているゲストハウスもあり、それらはリーズナブルで泊まれます。
熊野古道の参詣をセットで考えている人は、宿坊を拠点にして移動するのが便利です。


★関連記事
空海の生涯年表
和歌山県 記事一覧


とっておきの聖地巡礼 世界遺産 「高野山」 1200年の祈りの旅 改訂版

新品価格
¥1,760から
(2023/1/3 11:43時点)


ラベル:仏教 世界遺産
posted by すぱあく at 08:00| 日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月07日

「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2022」初日に行ってきました♪♪♪

夏フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2022」(ロッキン)初日に行ってきました。

rijf2022-1.jpg

ロッキン2019以来、3年ぶりとなる開催。総合プロデューサーの渋谷陽一氏は開会の挨拶で、感慨深い表情をしていました。

昨年はコロナ禍を巡る混乱の中、開催直前になって涙の中止。その影響で、初回以来20年に渡ってホームだったひたち海浜公園から移転。茨城とは悲しい別れに

そして今回からは千葉市蘇我スポーツ公園にて開催。メインステージを2つ建ててしまうなど、新会場もド肝を抜く規模でした。

rijf2022-2.jpg


rijf2022-3.jpg


rijf2022-4.jpg宮本浩次の野獣のようなパフォーマンス、[Alexandros]の「閃光」や「ワタリドリ」、その他YOASOBIORANGE RANGEももクロ緑黄色社会などの豪華出演者を聞けて大満足。

中でもYOASOBIの「群青」は思い入れがあるので、聞けて本当に嬉しかったです。この曲は若者が聞けばダイレクトに共感できる内容ですが、若者ではない自分が聞いても目頭が熱くなります。以下、心に残る歌詞の一部を抜粋しますと・・・
好きなものを好きだと言う
怖くて仕方ないけど
本当の自分
出会えた気がしたんだ

好きなことを続けること
それは「楽しい」だけじゃない
本当にできる?
不安になるけど

周りを見たって
誰と比べたって
僕にしかできないことはなんだ
今でも自信なんかない
それでも

あの日踏み出して
初めて感じたこの痛みも全部
好きなものと向き合うことで
触れたまだ小さな光
大丈夫行こう あとは楽しむだけだ

rijf2022-5.jpg


この日のトリだったYOASOBIが、最後に持ってきた曲がこの「群青」でした。
そりゃ、涙腺も崩壊しますわ。ダバーーーー (T△T)
エグい紫外線と気温で疲労困憊になりましたが、明日からまた頑張れます(^▽^)/


★関連記事
音楽レビュー一覧
千葉県 記事一覧


THE BOOK

新品価格
¥1,800から
(2022/8/28 12:27時点)


posted by すぱあく at 16:50| 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月13日

TASAKIが『チェンソーマン』コラボを展開中!

chainsawman.jpg


インバウンドの仕事をやっていると、外国人観光客に人気のTASAKI(田崎真珠)。
そこが今、『チェンソーマン』(藤本タツキ)とのコラボを展開しています。

Σ(゚Д゚;頭オカシイんじゃないか!?(褒め言葉)
内臓も生首も、ドバドバ吹っ飛ぶマンガですよ(カッコイイけど)。

いやね。普通、マンガのコラボって、子供向けのお菓子とかじゃないの?
ところが、こっちの「チェンソーマン ペンダント」はお値段100万円也!
おーーい、どの層がターゲットなんだ???(欲しいけど)

よくこんなコラボ企画が社内会議で通ったもんだなー。
TASAKI絶対イカれた会社だ。好きだわ。

ちなみに、今日から待望の『チェンソーマン』第2部が「ジャンプ+」にて連載開始!

読んだけど、相変わらずワケがわからない。なのに超カッコいい!

藤本タツキ先生やっぱりイカれてるわ。大好きだわ。


★関連記事
ルイ・ヴィトンの顔として活躍中のライトニングさん
マンガレビュー一覧
企業・大学別記事一覧


チェンソーマン 全巻収納BOX 漫画 5種しおり付き

新品価格
¥4,000から
(2022/7/16 04:50時点)



posted by すぱあく at 07:11| マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月01日

とにかくGが凄い!『トップガン マーヴェリック』

topgun_maverick.jpg

(ToT) トム・クルーズさん、すいませんでした。ジェリー・ブラッカイマーさん、正直舐めてました、
『トップガン マーヴェリック』

80年代にやってた前作はノリが軽薄だったし、ビーチバレーのシーンがやたらと長かったしで特別な思い入れもなかったので、今回の続編も後でネトフリとかで観ればいいや、ぐらいに考えていました。

しかし、全く違っていました。IMAXで観たのですが、
とにかくGが凄かったです。Gが! 肺が痛い!

平日の昼間に鑑賞したのに劇場は一杯でした。「仕事なんて、してる場合じゃねぇ!」ということでしょうか。実際それに価する映画でした。

観終わった後は、100均で買ったサングラスをかけながら
「はーいうぇいー とぅー ざー でんじゃぞ〜ん!」と口ずさみながら帰りました。

RayBanのモノホンは2万円以上するぞ!

レイバン正規商品販売店 レイバン アビエーター サングラス RB3025 004/58 58 Ray-Ban Aviator Large Metal ティアドロップ ■フレームカラー:ガンメタル■レンズカラー:クリスタルグリーン(偏光レンズ) アビエーター

新品価格
¥22,176から
(2022/6/11 11:26時点)





●『トップガン』に欠かせない、ハイになる音楽
戦闘機が大空を駆け、ドッグファイトがある『トップガン』に欠かせないのがスピード感溢れる音楽です。
80年代『トップガン』の作品そのものには思い入れがありませんでしたが、名曲揃いのサントラは擦り切れるまで聞いたものです。

とくに「Mighty Wings」(チープ・トリック)は、テンションを無理やり上げたいときにベストな曲です。

トップガン オリジナル・サウンドトラック(期間生産限定盤)

新品価格
¥854から
(2022/6/21 23:39時点)





こちらは続編『トップガン マーヴェリック』のサントラ。テーマイントロと「Danger Zone」は今回も続投! そして、レディー・ガガの書き下ろし曲「Hold My Hand」など、これまた燃えます。

トップガン マーヴェリック:オリジナル・サウンドトラック (デラックス・エディション)(限定盤)(特典:なし)

新品価格
¥3,300から
(2022/6/21 23:46時点)





あっ! そういえば『トップガン』のファミコンゲームもコナミから出ていました。


オープニングのテーマ曲の再限度が素晴らしく、ゲーム内容も当時ではかなり迫力がありました。ヒット映画のゲーム化作品には面白いものがほとんどないのですが(ナムコの『スター・ウォーズ』とか)、これはコナミのこだわりが随所に感じられました。


★関連記事
THE黒歴史『BEST GUY』
映画・ドラマレビュー一覧
ゲームレビュー一覧
posted by すぱあく at 05:00| 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月16日

誰が見ても面白い『シン・ウルトラマン』

shin-ultraman1.jpg


『シン・ウルトラマン』
観てきました。

(ToT) 脚本の庵野秀明さん、監督の樋口真嗣さん、素晴らしいものを見せてくれてありがとうございます。

誰が見ても面白い(早速、賛否両論は出ているけど・・・)。そして、かつて『ウルトラマン』を見ていた人は、鼻血が出るほど興奮するでしょう。

とはいえ、公式側が厳重に「ネタバレ注意」を促しているので、これ以上何も言えません。
なので、せっかくだからウルトラマンの想い出を語ります。

私もすでにいい年ではありますが、そんな私ですら、実は『ウルトラマン』をリアルタイムでは見ていません。それはさらに上の世代の人たちなんですね。

私の世代で放映されていたのは以下です。
@ザ☆ウルトラマン(初のアニメ版)

EMOTION the Best ザ★ウルトラマン DVD-BOX

新品価格
¥26,022から
(2022/6/19 15:03時点)




Aウルトラマン80(なんと中学教師が変身)

Ultraman 80: The Complete Series [DVD]

新品価格
¥3,222から
(2022/6/19 15:11時点)





Bアンドロメロス(ウルトラマンの親戚たちによる外伝)

アンドロメロス vol.1 [DVD]

中古価格
¥4,000から
(2022/6/19 15:29時点)




(>_<;) うわぁ、マイナーなタイトルばかり。同世代でさえ知らない人がほとんどでしょう。

これらはマンネリ打破を狙って新機軸を取り入れた結果、どれも低視聴率に終わり、再放送もされずに黒歴史化した不遇なウルトラマンたちなんです

金八先生に無理やりウルトラマンをくっ付けたような『ウルトラマン80』の作風は、古参ファンに大不評だったようです。ガキんちょだった私は喜んで見ていたんだけどなー。

視聴率悪化によるスポンサー料減少でTBSがキレて、オモチャが売れないことでバンダイがキレて、
彼らと円谷プロの関係が悪化。当時の円谷社長は、TBSからは出禁を喰らって抗争レベルにまで発展したそうな。

以降、ウルトラマンは16年間にわたってテレビ放映がされない事態に・・・

(ノД`)・゜・子供の番組なのに・・・。大人って、お金って、世界って、なんて汚らしいものなの!
でも大人になってしまった今ならわかります。
「ええか、ボウズ。なんぼ良いこと言ってもしょせんゼニがなきゃ、何にもできん。世の中な、ゼニが大事なんやで!」

それを伝えるために、ウルトラマンは地球にやって来たのだと言うことを!(多分違う)


★関連記事
映画・ドラマレビュー一覧


シン・ウルトラマン デザインワークス

新品価格
¥2,200から
(2022/6/19 15:35時点)


posted by すぱあく at 18:41| 映画・ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする